ヒューマンアカデミージュニア東久留米八幡町教室

ユニティーオブプログラミング

対象:小学生

つくって楽しい!動いて感動!自然な試行錯誤に導き、課題解決力を育む
STEAM教育の考え方を取り入れたプログラミング教室です!

  • 初めてでも安心!“スモールステップ”で
    本格的なコード学習まで導きます
  • 教科書通りでは得られない!自然な試行錯誤で、
    主体的な課題解決力を育みます
  • プログラミング的概念と算数・数学的概念が
    随所に散りばめられているので、
    自然に学ぶことができます

※1.予約サイトからお申込み下さい。

体験会の詳細

ヒューマンアカデミージュニア/ロボット&プログラミング教室

プログラミング教育は、プログラマーを育て上げることだけが目的ではありません。小・中・高校生のプログラミング教育必修化の目的は、「プログラミング的思考を養うこと」「コンピュータを活用した課題解決力(情報活用能力)」つまり、「プログラミング教育必修化=パソコンの知識を身につけることだけ」が目的ではなく、論理的思考力を養い、コンピュータを活用して、自分のチカラで“課題を解決する力”を身につけるために学ぶのです。
これからの社会を生きていく子供たちにとって、将来どのような職業につくとしても、
“極めて重要なチカラ”を育むためにあります。

プログラミングは、「難しい」「とっつきにくい」印象があるだけに、
ヒューマンアカデミージュニア こどもプログラミング教室では、カリキュラムをスモールステップで構成しています。
ベーシックコースを例に取ると、謎解き→作成→改造→発表のステップで、
超初心者が上級者向けの学びを自然に体得できるように設計されています。

カリキュラム・コース

5年間の受講がオススメです。
「パソコンが初めて」のお子さまが、
「言語によるプログラミング」ができるまで成長します。

コース

ベーシックコース(1年目)

受講対象:小学校1年生~(推奨)
スタートアップ講座:Scratch 月2回
通常講座:Scratch 月2回×12ヶ月(全24回)

ミドルコース

アドバンスコース

リンク

東久留米野火止教室予約サイト(ロボット,プログラミング,理科実験)

<総合>ロボット,プログラミング,理科実験

<習い事>英語教室(塾ナビ)TOP

清瀬<プログラミング教室①>

清瀬<プログラミング教室②>

清瀬<プログラミング教室③>

清瀬<プログラミング教室④>

清瀬<プログラミング教室⑤>

清瀬<プログラミング教室⑥>

清瀬,ロボット教室①,プログラミング,理科実験

清瀬,ロボット教室②,プログラミング,理科実験

清瀬,ロボット教室③,プログラミング,理科実験

清瀬,ロボット教室④,プログラミング,理科実験

清瀬,ロボット教室⑤,プログラミング,理科実験

清瀬,ロボット教室⑥,プログラミング,理科実験

清瀬,ロボット教室⑦,プログラミング,理科実験

清瀬,ロボット教室⑧,プログラミング,理科実験

清瀬,ロボット教室⑨,プログラミング,理科実験

清瀬,ロボット教室⑩,プログラミング,理科実験

<第5回,全国大会>ロボット教室

<第6回,全国大会>ロボット教室

<第7回,全国大会>ロボット教室

<第8回,全国大会>ロボット教室

<第9回,全国大会>ロボット教室

<第10回,全国大会>ロボット教室

<第11回,全国大会>ロボット教室

<第12回,全国大会>ロボット教室

<第13回,全国大会>ロボット教室

<第14回,全国大会>ロボット教室

<第15回,全国大会>ロボット教室

科学実験教室東久留米野火止(コエテコ)

ロボット教室東久留米野火止(コエテコ)

清瀬,ロボット,プログラミング,理科実験教室①

清瀬,ロボット,プログラミング,理科実験教室②

清瀬,ロボット,プログラミング,理科実験教室③

清瀬,ロボット,プログラミング,理科実験教室④

清瀬,ロボット,プログラミング,理科実験教室⑤

清瀬,ロボット,プログラミング,理科実験教室⑥

清瀬,ロボット,プログラミング,理科実験教室⑦

清瀬/習い事/プログラミング教室

小学生の習い事

ヒューマンアカデミージュニア東久留米八幡町教室